5月人形!
今日は市場が休みだったので、少し時間がありました。
朝起きて、女将と長男が小学校までの通学路をチェックしながら通学の練習をしてきました。
女将が言うには・・・『まだまだ不安やなぁ~』、らしいので
明日の朝も練習するそうです!
その間、大将は子供達の5月人形を出してやりました。(次男に邪魔をされながら・・・
)

この間、三男のために買ってきた虎と馬もいっしょに飾って!
毎年のことですが、鯉のぼりを出すのが一番手間が掛かります。

この鯉のぼりは、次男の誕生の時に買った物ですが・・・
鯉のぼりも、次男も、手間が掛かりますわぁ~~~
(笑)

これも毎年思うのですが、5月人形を出すと・・・
ただでさえ、狭い家がもっと狭くなりますぅ~
おまけに、次男は人形の付属品を毎年何か壊すしッ。
次男よぉ~~~!今年は壊すなよぉ~~~!
PS
さぁ~、いよいよ明日は我が家にとって、年に1度の厄日ですぅ~~~(笑)
明日のブログに書きますので、もぅしばらくお待ちをぉ~~~(笑)
朝起きて、女将と長男が小学校までの通学路をチェックしながら通学の練習をしてきました。
女将が言うには・・・『まだまだ不安やなぁ~』、らしいので
明日の朝も練習するそうです!

その間、大将は子供達の5月人形を出してやりました。(次男に邪魔をされながら・・・


この間、三男のために買ってきた虎と馬もいっしょに飾って!
毎年のことですが、鯉のぼりを出すのが一番手間が掛かります。


この鯉のぼりは、次男の誕生の時に買った物ですが・・・
鯉のぼりも、次男も、手間が掛かりますわぁ~~~


これも毎年思うのですが、5月人形を出すと・・・
ただでさえ、狭い家がもっと狭くなりますぅ~

おまけに、次男は人形の付属品を毎年何か壊すしッ。

次男よぉ~~~!今年は壊すなよぉ~~~!

PS
さぁ~、いよいよ明日は我が家にとって、年に1度の厄日ですぅ~~~(笑)
明日のブログに書きますので、もぅしばらくお待ちをぉ~~~(笑)